“今からお話しするのは、院長先生を過酷な
労働環境から解放すると同時に、医院の売上を
過去最大にまでアップさせる方法です。”
重労働職と化した今日の歯科業界における院長の立場を危惧するように彼は静かに語り始めました。
「自営業者である歯科医は、少し体調を崩した位では休むことは許されないわけですが、このような無理が続けば
やがて体を壊してしまうのは時間の問題です。しかし、社長業という視点から経営を進めていけば、体に負担をかける
ことなく、安定した経営を簡単に実現出来ます。」
今、ご紹介した彼の言葉の通り、歯科医は現場に立ち患者様の治療をしなければ売上が1円も発生しない職業である為に、体調が悪いといって休めば医院の売上は伸びませんし、休むことによって患者様の信頼を失い経営が悪化する過酷な職業となっています。
その為、医院のトップである院長先生は、例え熱があろうが、腰が痛かろうが『休む』という選択は許されず現場に足を
運ぶ以外にないのは院長先生も実感されていることかと思います。
しかし、いくら職業上休むことが許されないとはいえ、歯科医もひとりの人間。このような無理が続けば、
やがて体も無理がきかなくなり倒れてしまうのは目に見えていますので、院長としては、いかにしてこの状況を1日も早く脱するかが今後のテーマの一つと言えるでしょう。
そこで本日ご紹介させて頂きたいのが『院長は歯科医であると同時に社長業である』という考えを元にした経営戦略にてよって院長の労力を今までの半分以下に抑えながらも売上を3億円へと導いた医療法人真心会の理事長であり、
ふくおか歯科医院の院長を務める福岡真理先生です。
福岡先生は兵庫県加東市という人口3万人程の田舎町で開業しているのですが、立地は半径500m以内に5つの医院が
立ち並ぶ超激戦区。それにも関わらずレセプトは月1200枚以上、売上は3億円超と輝かしい成績を収めているのですが、驚くことに、福岡先生が現場に立つのは週の1~2日と一般の歯科医に比べて極端に少ないのです。
なぜ、医院の稼ぎ頭である院長が現場に立たずとも、これほどまでの売上を叩き出すことが出来るのでしょうか。
その秘密を訊いてみると、彼は次のように語ってくれました。
「院長というのは企業で言う社長のポジションです。世の中の社長を見てみると現場業務ではなく会社の業績を
伸ばす為の社長業に専念しています。歯科医は技術職なので院長が現場に出ないのは常識的ではありませんが、
それでも、いつも現場にいるのではなく、医院発展の為に力を注ぐ時間を捻出していかなければ、
売上は伸びないでしょう。逆を言えば、これさえすれば簡単に売上は伸びるんです。」
この言葉の通り、彼は自分以外にも出来る業務はスタッフに任せる経営手法に切り替えたのですが、
そのお陰で医院の売上を大きく伸ばす2つの秘策を生み出したのです。
① 院内マニュアルの作成&バージョンアップ
② 患者様育成プログラム
まず彼は自分が指揮を取らずとも効率的に回る現場環境を整えるために院内マニュアルの作成を行いました。
最初は自分で作成したものの、以降はスタッフの手でバージョンアップする体制をとり院長の労力削減に成功しました。
余計な労働時間削減の甲斐あって医院発展の戦略を講じる時間が増えたことで、彼は院内の自費率・予防患者数UP激増に
驚くべき効果を発揮する『患者様育成プログラム』を開発して、これによってふくおか歯科医院の年商は急激に
伸びていくことになったのです。
そして、この2つの取り組みは医院の組織力を高める結果に繋がり福岡先生が「院長と同じ思考・同じ理念で現場業務を
完璧に遂行するスタッフを生み出せる」と絶対の自信を持つ理念経営型マーケティングを生み出し…
● 高い意識・技術を持ったエリートチーム形成
● 社長業に比重を置いたポジションの確立
という成果をあげて、2013年には2億円だった年商を、そこから僅か2年で1.5倍の3億円へとUPする歯科業界でも
稀に見る飛躍を成し遂げたのですが、それだけでなく、彼自身は馬車馬のように働く毎日から開放されたのです。
この事実は福岡先生が実践した『理念経営型マーケティング』が院長先生自らの命を削るような過酷な労働環境から
開放されるだけでなく、医院経営における経済的悩みを同時に解決してくれる特効薬であることを
意味しているように思えます。
そこで今回、福岡先生にお願いして“理念経営型マーケティング”をテーマにしたセミナーをお願いして
快く了承して頂くことが出来ました。
また福岡先生から「院長が何もせずとも、勝手に院長の理念をスタッフに浸透させて短期間で成果をあげる
魔法のツールも紹介しましょう」とふくおか歯科医院が今まで極秘にしていた秘策についても公開して頂けました。
さて、このセミナーですが、ようやくDVDとしてご案内できることとなりました。
このDVDを通じて先生が得られる数々のノウハウの一部をご紹介させて頂くと…
Copyright (C) TOP3%歯科CLUB All Rights Reserved.